今回は、子どもたちが大好きな“色水遊び”をジュース屋さんに見立てて楽しみました!かき氷シロップを使って、カラフルでおいしそうなジュース作りにチャレンジ。
<色水遊びのねらいって?>
- 色と水の変化にワクワク!
色が混ざって変化する様子を目で見て楽しむことで、子どもたちの感性がぐんぐん育ちます。 - 自分で考えて試してみる!
「赤と青を混ぜたらどうなるかな?」と予想して実験!探究心がキラキラ輝いていました。 - 手先を使って器用さアップ!
ストローで水を移す動作が、手指の発達にもぴったり。 - ジュースに見立てて自由に表現!
「これはぶどうジュース!」「こっちはパイナップル!」と、色水を使って創造力が爆発。 - 友だちと一緒に楽しむ!
「この色きれい!」「一緒に混ぜてみよう!」と、協力しながら遊ぶ姿が微笑ましいです。
<ジュース作りスタート!>
今回使ったのは、赤・青・黄・オレンジ・緑の5色のかき氷シロップ。まずは黄色に赤・青・緑を混ぜて色の変化を観察しました。
「黄色に青を入れたら…あっ!緑になった!」
「赤と青を混ぜたら…むらさき色だー!」
色が変わるたびに、子どもたちの目がキラキラ!「すごーい!」「もう一回やってみたい!」と大興奮!
できあがったジュースは…
それぞれ好きな色を選んで、おやつタイムにいただきました。「パイナップルの味がする!」「ぶどうみたい!」と、色と味のイメージをふくらませながら楽しむ姿がとっても可愛かったです!
色水遊びは、感性・思考力・巧緻性・創造力・社会性…ぜんぶが育つ魔法の遊びです。
ジュース屋さんごっこを通して、子どもたちの“やってみたい!”がたくさん詰まった時間になりました。
次はどんな色のジュースができるかな?お楽しみに!

