7月7日は七夕――織姫と彦星が年に一度だけ会える、ロマンチックな日ですね!
そんな素敵な日に向けて、私たちの施設でも七夕飾りの製作を行いました!
<ねらい>
- 短冊に願いを書く → 自己表現・言語力の育成
- 折り紙で飾りを作る → 手先の巧緻性・創造力の育成
- 笹に飾り付けをする → 集団活動への参加・協調性の育成
- 七夕の話を聞く→ 想像力・文化理解の促進
<活動の様子>
みんなでワクワク!七夕飾りづくり
今回の製作では、子どもたちが自由な発想で飾りを作りました!
•【輪飾り】色とりどりの折り紙をつなげて、にぎやかな輪飾りに!
•【形あそび】四角や三角の折り紙を組み合わせて、個性あふれるデザインに!
•【短冊デコレーション】願いごとを書いた短冊には、絵を描いたり、シールを貼ったり…☆彡
七夕は、願いごとをするだけでなく、季節の行事を楽しむ大切な時間。 子どもたちの笑顔と創造力にあふれたひとときとなりました。 みんなの願いが、星空に届きますように…!

