今回は、サーキット形式にして運動を行いました。
<ねらい>
・体幹と姿勢保持
・的をねらって投げる
・くぐる、ボディイメージ、四つ這いで進む
・他の子の動きをみて、自分の順番を待つ
<活動の様子>
輝HIKARI上宗岡arcでは、サーキット運動にチャレンジしました。
今回の内容は、バランスストーン、輪投げ、トンネル、シーツそりです。
まず、はじめにバランスストーンからスタートして輪投げやトンネル、シーツそりへと進んでいきます。
バランスストーンを渡った後、輪投げのところまで行くと、的に向かって狙いを定めて輪を投げていました。「わなげ、はいった!」と喜んでいるお子さんや「あれ?はいらないなあ…もういっかい!」と言いながら、何度もチャレンジしているお子さんもいました。
トンネルでは、四つ這いの姿勢を保ちながら、トンネルの出口へ向けて勢いよく進んでいました。
最後にシーツそりを行いました。シーツの上に座り、両手で布を掴むと「3.2.1!」の掛け声で出発すると、「わー!たのしい!」「もういっかいやりたい」と言って動くシーツに大興奮の子どもたちでした。
これからも、様々な運動を組み合わせて行っていきます。
さて、次はどんなサーキット運動が登場するでしょうか…!?
次回をお楽しみに☆彡


